• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

KONA WIND 〜 iBS外語学院長・南徹ブログ

パワースポット

2021.11.26

加治屋町はパワースポットだ

江戸の終わり
明治の始め
日本の形を全く変えてしまった
偉大なる人々を
信じられないくらいに
数多く輩出した
ミラクルタウンだ
甲突川沿いにある
この場所で
古き良き時代を講義すると
体中に不思議な力がみなぎる
歴史を変えた偉人達の御霊が
語りかけてくる
間違えてはいけない
日本の未来をと・・・

留学とは?

2021.11.24

先日の20日

一般の皆さん向けに
留学とは如何なるものなのか?
セミナーを開催した
青木音葉さんには
これから留学を試みる在学生のスピーチ
カナダで学んでいる卒業生
本多紗也さん(44期卒)
アメリカの大学を卒業し
アメリカで職に就いている学院卒業生
森典之君(22期卒)
備耕庸君(28期卒)
には
ズームで登場してもらい
カリフォルニア州立大学ノースリッジ校(CSUN)を
最優秀成績賞を手にして卒業帰国したばかりの
上村玲音さん(40期卒)には
学院に来てもらって質疑応答と
あらゆる視点から
諸外国の教育事情を語り合う
とても有意義な1日となった
「可愛い子には旅をさせろ」の教えは
今まさに
「可愛い子には留学させろ」である

国際結婚

2021.11.19

学院卒業生の気賀澤姉妹が帰って来た
セリナ(37期)グレイス(39期)姉妹
お姉さんのグレイスは世界が舞台のスタイリスト
タイのホテルで大活躍していたセリナはインド人の
実業家と結婚して
一人娘のニーナちゃんのお母さんだ
今日はお母さんもご一緒に
久々に学院に笑顔を見せに
母子孫4人で学院に帰ってきた
ご家族の笑顔が美しい
幸せいっぱいだ

偉大なるかな大自然のエンドロフィン

2021.11.15

最後で最後の屋久島研修が終わる

様々なハップニングで
屋久島に3週間も滞在する羽目になった
夏の陽気に始まった研修が
冬の寒さに震える夜の日のBBQとなる
BBQの語らいで
学院生の1人が
感極まって泣き出した
感動の涙である
涙は涙を呼んで
木霊していった
偉大なるかな
大自然のエンドロフィン

花も嵐も乗り越えて

2021.11.15

 遂にやって来た

2回も欠航の嵐
今日はやっとの思いで花が咲いた
5番目の最後のグループが
屋久島にやって来た
久々には会う生徒諸君の笑顔が嬉しい
哀しい程に美しい
三千年の歴史を持つ紀元杉
囲炉裏の炭火を囲み
鍋を楽しむ
愉快な笑い超えが
部屋いっぱいにこだまする
青春は限りなく透明だ

晴れのち雨のち晴れのち雨 夏の海のち冬の海

2021.11.15

最後のグループは悲しいかな

また欠航の外れクジを引いてしまった
明日こそは・・・
かたや残留組はラッキーな釣り日和
獲物は色々だ
海の彼方には
異次元の虹🌈が輝いていた

第4番目のグループがやって来た

2021.11.15

 歴史が繰り返す

同じ行動なのに
同じ歴史ではない
人には色んなカオがある
顔と貌
学びの貌?顔?と遊びの顔?貌?
旅から人格が見える
旅はカオを創る
カオが行動となり
カオが歴史となる
旅が創る形相は
歴史と行動と哲学の原点となる
人格の形成である
今回のグループは
どんなカオを見せてくれるのだろう

屋久島は続く

2021.11.07

 学院生の研修が

第三グループまで終了した?
いや、ここで Happening
第四グループが延期となり
月曜日には
第五グループが
やってくる
大自然は
色々な顔を持つ
この大自然と共に
如何に生きるか
日本人の知恵の
遺伝子が目覚める
強がりと負け惜しみ?
まだまだ
学院生の体力には負けない
最後まで頑張るぞー

大自然に抱かれて

2021.11.05

コロナで伸びに伸びた屋久島合宿

夏の合宿が晩秋の合宿になった
幻冬直前の合宿になった
11月だと言うのに
体を吹き抜ける風が 
言葉では表せない程に爽やかだ
思わず笑顔が溢れてくる
大自然は最強の妙薬
病を治してくれるだけではなく 
生きる術の万能の知恵を教えてくれる
大自然に勝る先生はいない
合宿を有意義に過ごすには知恵がいる
妙薬も使い方1つで毒薬になる
若い学生諸君の学びは無限である

47期生ハロウイン

2021.10.29

悪も善も

神も天使も
死者も仏も
みんなみんな現世に降りて
語り合おう
心の内も
心の外も
憎しみも
怒りも
苦しみも絶望も乗り越えて
みんなみんな楽しく語り合おう
そんな祈りが
今日の47期生の笑顔に溢れていた
ハッピーハロウイン