toggle navigation
カレンダー
«
1月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2022年07月(1)
2022年06月(3)
2022年05月(4)
2022年04月(4)
2022年03月(3)
2022年02月(2)
2022年01月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年10月(2)
2021年08月(4)
2021年07月(2)
2021年06月(3)
2021年04月(6)
2021年03月(3)
2021年02月(3)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年10月(6)
2020年09月(4)
2020年08月(3)
2020年07月(4)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(3)
2020年01月(5)
2019年12月(8)
2019年11月(5)
2019年10月(30)
2019年09月(30)
2019年08月(22)
2019年07月(31)
2019年06月(22)
2019年05月(3)
2019年04月(27)
2019年03月(25)
2019年02月(4)
2019年01月(8)
2018年12月(6)
2018年11月(3)
2018年10月(5)
2018年06月(1)
カテゴリーリスト
対話ロジー
(1)
善意通訳
(1)
サイコ・サイバネティクス
(1)
最近のエントリー
iBS恒例のサバイバルキャンプ✨
留学準備🇺🇸
6月中旬☔️
歴史に学ぶ
平川動物園研修
Welcome back !
Suzan🍀 おめでとう
34期 卒業生 保宜夫さん(Tony)
新入生研修@鹿屋 KAPIC CENTER _ vol 2
新入生研修@鹿屋 KAPIC CENTER
過去一覧を見る
フィード
RSS
iBS外語学院
について
コースの紹介
メッセージ
iBS
国際懇話会
通訳
(ガイド)
ブログ
カウンセリング
資料請求
交通アクセス
HOME
Voice from iBS
紙の辞書は英文法を知るには最適
Voice from iBS
紙の辞書は英文法を知るには最適
2019.01.02
英文の語順のルールがわかれば書けて、読めるようになります!!
そして、「きれいに」「なめらかに」「ただしく」発音すると
英語が聞こえてきます!!!
つまるところ、
書ける(英作文ができる)と話せるようになります。
英作文のための文法の解説があるのも中学生用の英和・和英辞典です。
英語が「聞ける」「話せる」「読める」「書ける」実感は、中学生用の辞典の活用から。。。
« 紙の辞書は単語力を磨くには最適
一覧へ
紙の辞書はマナーを知るには最適 »