• facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube

Voice from iBS

2019年04月

2019.04.07

英語習得に役立つ身近な達人から学ぶ名人芸?

「いや 料理はね 脳にいいんだよ!」

という方の話に耳を傾けて、

英語習得方法に活用できそうです。。。

(その話を要約すると。。。)

.

.

.

まず、献立を考えます。

そして、必要な材料をリストアップする。

そして、買い出しに行き、

実際に料理を作ります。

.

この一連の流れというのは、

非常に多彩な能力が求められます。

それぞれの料理、

それそれの野菜にあった下処理が必要となります。

.

ゆで時間であったり

煮る時間

火加減

味付けなど

.

そういうことを考えながら

それらを 同時進行でしていかないといけない。

.

段取りが大事なんですよね。

.

.

.

時間の管理プラス数学的な思考!

これも 必要になるんです。

.

.

しかも料理をしながら、

使った料理道具を洗い、拭き、片付けると

あと、お茶わんや、お皿の準備も

並行して行わないといけない。

.

.

更に、使い終わった残りの材料をですね、

保存袋に入れて冷蔵庫にしまう。

という作業もあります。

.

冷蔵庫の中の作業も整理整頓しながらの作業となるので

空間的なセンス、

これもいるんです。

.

そして、いきなり料理を作っている最中に、

ピンポ~ンと宅配便が届いたりですね

こういう時は、とっさの対応力も問われる

ということなんです。

.

そして 料理が完成したら 

美しく盛りつけないといけない。

これは 美的センスも養われます。

.

.

まさに、脳がフル回転!

.

.

日々のごはん作りは大変

やっぱり 日々のごはん作り。

本当に大変ですよね。 

身近な達人の、段取りにみる、脳の動きを見習って、

英語習得に活用するイメージが形作れそうです。

2019.04.06

気持ちがわかる氣がする「アメリカン・ジョーク」

 アメリカン・ジョークを見つけました。

「毒ヘビの会話」
Two snakes were out for a slither when one turns to the other and asks, 
二匹の蛇が、散歩にでかけていた。その途中、片方のヘビがもう片方のヘビに訊いた。
Are we poisonous?"
「オレたち、毒もってるの?」
Why, yes we are," says the second.
「なんだい突然、もちろんさ」もう片方のヘビが答えた。
Again the first snake asks,
「再び、片方のヘビが訊いた。」
"Are we really poisonous?"
「オレたち、本当に毒もっているの?」
Yes, we are really poisonous. 
「ああ。オレたちゃ本当に毒をもってるんだ。」
In fact were the most poisonous snakes in the world. 
「事実、オレたちは世界の中で一番の猛毒ももったヘビなんだぜ。
Why do you ask?
なんでまたそんなこと訊くんだい?」
 Well, I just bit my tongue."
「ああ、ちょっと舌を噛んじゃってさ」
----------------------------------------------------------------------------
 ★ 単語 ★
----------------------------------------------------------------------------
slither      ずるずる這うこと
poisonous   毒のある
bit         bite (噛む )の過去形
tongue      舌
---------------------------------------------------------------------------- 

2019.04.05

語彙力を増やすには「食べる」という単語が???

「食べる」は英語でなんて言うの?

eat: 食べる」という意味の最も一般的な語。

swallow:噛まずに飲み込む。

slurp :音を立てて飲食する。

gobble :ガツガツ食べる

savor: 味わって食べる

feed :(動物が餌を〕食べる.

.

では、こここで、

昨日の英会話クラスでの質問から。。。

「足が痛いって」英語でなんて言うの?

マラソン大会に出た後、

疲労のせいか足がすっごく痛かったときに、

使える表現です。

★ My feet are aching. 

★ My feet hurt. 

★ My feet are in pain. 

★ My feet are sore.

ache”(a dull continuous pain)は運動後に感じる最も一般的な痛みの種類です。

これは筋肉を長時間使うことに関係しているからだそうです。

hurt"または"in pain"は身体的な不快感を表すようです。

sore”(painful or aching) は痛いということですから

これも使えそうです。

補足

My feet are in serious pain.

足がかなり痛い。

My feet are so sore"(足が本当に痛い)と、

子供の運動会に参加したお母さんがラジオで話していました。

「食べる」からイメージすると語彙力が増えそうな気がしませんか?

2019.04.04

アンドリュー先生のつぶやき@翻訳の知恵

学院の翻訳の達人の一人にアメリカ人のアンドリュー先生がいます。

彼には時々、

日本語と英語の違いに悩んでもらい、

訳に知恵を絞ってもらっています。

特に、日本語の形容詞の方が、

英語に比べて

網羅する概念が広い時には、

注意が必要なようです。

例えば、我々日本人が

「渋い」という表現を使うとき、

この語が状況によって

かなり違う意味を持つにもかかわらず、

日本人は文化的な共通認識で、

皆、意図を理解し合うことができるそうです。

「渋い」色は、

アースカラーの場合もあれば、

違う場合もあります。

英語で

subdued color

と表現できます。

ただ

形容詞の

subdued(くすんだ、地味な)のような語は、

アートやデザインなどの領域で、

「渋い」色を表現するのによく使われていますが、

「渋い柿」や「渋い声」というような場合、

sour persimmon (渋い柿)

a seasoned voice (渋い声)

などと言わなければならないそうです。

2019.04.03

AI(人工知能)が発達すると英会話の学習はスポーツに?

茂木健一郎氏の世界一の発想法を見つけました。

「AI(人工知能)の発達より、人間は、スポーツとしての思考、

外国語取得の純粋な歓びに目覚めていくのかもしれない」とのこと。

チェスや将棋、囲碁は、世界的に見ると「スポーツ」の一部とみなされているそうです。

スポーツとしての囲碁などのボードゲームを見ると、

人工知能が発達して、人間が負けるようになっても、

実はその意義は変わらないと茂木氏は言っています。。。。。。

(マラソンの歴史に言及し、)当時は、マラトンからアテネまで伝令として速く「走る」ということに意味があった。

時が流れ、

今では、速く走るということ自体の意味はなくなり、

自動車や列車、飛行機といった文明の利器を前に、

速く走れる人が伝令になる、という需要は皆無である。

それでも人々が走るのをやめたかというといえば、

そうではない。

(中略)

人は、走ることの実際的な意味がなくなった後でも、

スポーツとして走り続けるのである。

「スポーツ」という言葉は、

もともと

「余暇」

「人間が楽しむためにやること」

といいう意味から来ていると、
言われている。

*******

スポーツとして英語で思考し、

英語を習得されることも、外国語習得の秘訣になるかもしれません。

アンディ先生の音読指導もスポーツ的な要素が含まれるレッスンです。

土曜日のアンディ先生の「音読・超ビギナークラス」を体験されてみませんか。

詳細はこちらからどうぞ~

2019.04.02

ネイティブがスラっと使う英語の「どういたしまして」

外国人に「Thank you!」というお礼を言われることがある時、

どのように返答するか? 

例えばドアを開けてくれたことに対し、 

Thank you.」と言うと 

Thats ok」「Sure」とその表現は様々です。 

そこで、場面毎の表現を見つけました。

カジュアルな言い方 

Thank you. 

No problem.

Sure, no problem. 

問題ないよ~(カジュアルな表現) 

Thank you. 

Any time.   

気にしないで(それくらい何度でもいいよといった表現) 

Thank you. 

Dont mention it. 

それは言わなくていいよ!(お礼はいらないよといった表現) 

.

.

丁寧な言い方 

Thank you so much. 

(It was) my pleasure. 

どういたしまして。 

Thank you so much. 

Youre welcome. 

どういたしまして。 

Thank you so much. 

Youre very welcome. / Youre most welcome. 

とんでもございません (さらに強調していう表現) 

.

「ごめんなさい」に対して使う表現(“気にしないで”の表現) 

Im sorry. 

Dont worry about i 

気にしないで! 

Im sorry. 

Never mind. 

気にしないで! 

Im sorry. 

No problem. 

大丈夫だよ! 

Im sorry. 

Thats all right. 

大丈夫だよ! 

2019.04.01

「令和」の時代を味わうために。。。

 新しい時代を味わう前に。。。
珈琲の味を英語で表現するのも
プロの方の話を聞くと、
表現が難しいものです。
マニュアルから見たものですが参考まで。。。

深みがある
This coffee has a rich taste.
コクがある
This coffee is full-bodied.
酸味がある
This coffee is an acidic flavor.
どんな味わいのある「令和」にするか、
未知への挑戦となりそうです。